
ツツジです。
今回の記事で学べる内容はこちらとなります。
- ウォーレン・バフェット氏とは一体どのような人物か分かります
- ウォーレン・バフェット氏の資産推移と内訳が表として理解できます
- ウォーレン・バフェット氏の投資手法を学べます
では、どうぞ~。

投資による資産運用は、歴史的に昨日今日に始まったモノではありません。
調べてみると、投資の原型は紀元前1700年のハンムラビ法典が最初と言われるくらいの長い歴史(3700年!)を持っています。
しかもそれが、
現在になっても「資産を増やす有効な手段」として残っている
というのは、なんだかロマンを感じますね。
そしてその長い歴史ゆえに、
投資によって巨万の富を築いた方々も数多く存在します。
今回はその中でも、投資を行う方であれば一度は耳にした事がある超有名人、
『ウォーレン・バフェット氏』について、
『彼の資産推移と内訳、そしてその投資手法』
について学んでいこうと思います。
といっても、学んだ事をいきなりそのまま実践で使うのではなく、「投資の考え方の一つ」と捉えていけばOKです。
では、いってみましょう。
ウォーレン・バフェット氏とは
そもそも、ウォーレン・バフェット氏をご存知ない方もいるかと思いますので、まずは基本的な情報からお話しいたします。
「投資の神様」、「オハマの賢人」と呼ばれて名高いウォーレン・エドワード・バフェット氏。
※「オハマ」というのは彼が住んでいる地元のネブラスカ州オマハから名付けられた地名です。
彼はアメリカの投資家であり、経営者であり、世界第3位の資産家(大富豪)です。
ついでに、世界第2位ビル・ゲイツ氏(マイクロソフトの創設者)、世界第1位ジェフ・ベゾス氏(Amazonの創設者)ですから納得の順位ですね。
バフェット氏は11歳から株式市場という荒波に投資をして富を築き始め、今では、世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの筆頭株主であり、大統領自由勲章をも受章しています。
※投資持株会社とは、投資の目的で株式や不動産といった資産を取得し、長期的に保有することでその資産から発生する利子や配当、賃貸所得といった利益を生み出す会社を指します。
バークシャー・ハサウェイでは、バフェット氏が得意とする長期投資をベースとした運用を行い、長期間に渡って高い運用利益をもたらしています。
・・・と、難しいことを抜きにすると、
長期投資で尋常じゃないほど資産を膨らました、
『生ける伝説(レジェンド)』
・・・そんな方が、ウォーレン・バフェット氏なのです。
ウォーレン・バフェット氏の資産推移
公開されている資産推移はこちらです。
年 | バフェット氏の年齢 | 資産 | 増減率 |
1951 | 21歳 | 2万ドル | – |
1956 | 26歳 | 14万ドル | 700% |
1960 | 30歳 | 100万ドル | 714% |
1969 | 39歳 | 2500万ドル | 2500% |
1973 | 43歳 | 3400万ドル | 136% |
1974 | 44歳 | 1900万ドル | 56% |
1977 | 47歳 | 6700万ドル | 353% |
1982 | 52歳 | 3億7600万ドル | 561% |
1983 | 53歳 | 6億2000万ドル | 165% |
1989 | 59歳 | 38億ドル | 613% |
1996 | 66歳 | 165億ドル | 434% |
2002 | 72歳 | 357億ドル | 216% |
2015 | 85歳 | 670億ドル | 188% |
2019 | 89歳 | 866億ドル | 129% |
数字だけでも見ても凄まじい事が分かりますが、更に分かりやすくグラフで見ると・・・。
えらい極端なグラフになってしまった・・・(苦笑
いずれにしても、完全に『神の領域』に突入してますね・・・。
現時点で、866億・・・。
つまり、『9兆4859億円』という資産。
もう毎日1億円を使っても使いきれない資産となってます(ヤバすぎ
そんな資産を持っているのであれば、さぞかし豪勢な生き方をしているのかと思えば、驚くことにバフェット氏はどれだけ資産を増やしても、無駄なことにはお金を使わずに、「質素倹約」を貫いています。
それは、1958年に3万1500ドルで購入した質素な家に今でも住んでいることからも、うかがえます。
しかも、バフェット氏はファストフードのバーガーキングやソフトクリーム、コカ・コーラなどを(自分が出資していることもありますが)、自ら好んで口にしていることでも知られていおり、普段から1日にコーラを5本飲み、ポテトチップスを食べる習慣がバフェット流とのこと。
逆に体調が心配になっちゃいますねw
ウォーレン・バフェット氏の資産の内訳
ウォーレン・バフェット氏・・・というよりは、彼が筆頭株主の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの保有銘柄です。
順位 | 銘柄:1~10位 | 比率 | 種別 |
1位 | アップル | 21.51% | IT |
2位 | バンク・オブ・アメリカ | 12.06% | 金融 |
3位 | ウェルズ・ファーゴ | 10.74% | 金融 |
4位 | コカ・コーラ | 10.35% | 消費 |
5位 | アメリカン・エキスプレス | 7.89% | 金融 |
6位 | クラフト・ハインツ | 7.66% | 消費 |
7位 | USバンコープ | 3.23% | 金融 |
8位 | JPモルガン・チェース | 2.67% | 金融 |
9位 | バンク・オブ・ニューヨーク・メロン | 2.08% | 金融 |
10位 | ムーディーズ | 1.89% | 金融 |
上位10種類中7種類が「金融関係」であることが分かりますね。
アメリカの株式なので馴染み深いのが少ないですが、「アップル」や「コカ・コーラ」、「アメリカン・エキスプレス」などは結構耳にしたことがあるかと思います。
これらの投資銘柄は、バフェット流の投資手法によって選定された株式、つまり「今後成長するとバフェット氏が判断した精鋭株」なんですね。
もし、一気に株価が下り、買うのに適したタイミングが訪れた場合は、狙ってみても良い株だと言えますね。
バフェット氏の投資手法
バフェット氏の投資手法は非常にシンプルです。
ぎゅっと凝縮すると、この2点ですね。
①底値買い
②消費者独占企業狙い
それぞれを見ていきましょう。
①底値買い
バフェット氏はあらゆる優良企業を事前にチェックしておき、そのチェックした企業の株が極端に下落した時に一気に買うという「底値買い」を得意としています。
分かりやすいですよね。
以前ご紹介した記事で言うところの「ファンダメンタル分析」を徹底的に行なった上であらかじめ購入する銘柄を決めておき、大幅な景気後退時や暴落時にチャンスを逃さずに購入する訳です。
そして、低価格で購入した株式を長期保有し、必要に応じて売却したり、ずっと持ち続けたりして利子や配当金を受け取るのです。
②消費者独占企業狙い
バフェット氏はその企業が持つ現在から未来に掛けて生み出す『価値』を見定める「眼」を持っています。
それゆえに、世界最高峰のバリュー(価値)投資家とも呼ばれているのです。
モチロン、その「眼」は一朝一夕に身につくものではありませんが、ある程度の銘柄選定の基準は存在します。
それは、
・消費者から絶対的な支持を受けている企業、サービスがあること
・非常に強力なブランド力を持った企業、サービスであること
これらを最低限クリアしている企業が、バフェット氏の眼に留まる企業となります。
例えば、コカ・コーラであれば、全世界どこでも飲むことが出来ますし、ウォルト・ディズニーなども圧倒的なブランド力で根強いファンを抱え、他の追随を全く許していません。
こういった圧倒的な価値を提供している企業が「消費者独占企業」と呼ばれるものです。
モチロン、「消費者独占企業」といっても、多額の負債を抱えているようなところは駄目ですけどね。
まとめ
今回の記事をまとめてみましょう。
- 「投資の神様」「オハマの賢人」であるウォーレン・エドワード・バフェット氏は投資家であり、経営者であり、世界第3位の資産家(大富豪)です
- 『生ける伝説(レジェンド)』の資産総額は『9兆4859億円』ですが「質素倹約」を貫く紳士
- バークシャー・ハサウェイは「金融関係」をメインに保有している
- バフェット氏の投資手法①底値買い②消費者独占企業狙い

かのウォーレン・バフェット氏も
何も、最初からこれほどまでの利益を
上げていたわけではありません。
彼もまた、投資やビジネスといった
自己投資を繰り返して、
成功者となるベースとなる知識を
身に付けていったのです。
では、どのような事に対して
自己投資をするべきなのか?
その点について
こちらで詳細を語らせていただきました。
→ セミリタイヤ者から学ぶ、自由人と一生労働者を分かつ最大の違い
投資はモチロン、
ビジネスやこれからの人生といった
広い範囲で流用できる考え方が学べますので
ぜひ、覗いてみてください
【投資・資産運用メルマガ】ツツジのトレードノウハウ継承通信
【下記の画像をクリックして、億万長者のトレード手法の続きを読む】
参考になった!と思った方は応援クリックをしていただくと嬉しいです。
↓
ブログの収益化までの道のりに悩むあなたへ
検索エンジンによって常に変化するSEOや
1クリック数十円しかないアドセンス・・・。
そういった労働収入に頼らない、
自動化と収益化に特化した
成功者愛用のビジネス戦略を学んでみませんか?
10年という社畜経験を持つ私が
自己投資総額250万以上を費やした
学びの集大成をメールマガジンと言う形で
無料+プレゼント付きでお届けいたします。
ブログ収益化までの道のりに悩むあなたに
少しでもお力添えできればと思い
作成したものですので、
もし良ければ、ご覧いただければ嬉しいです。
⇒ 成功者愛用の逆転シナリオ
■無料メール講座で学べる内容■
✅ 会社に縛られないライフスタイルを手にするために必要な考え方とは?
✅ 世の中にあるビジネスやマーケティングに共通した本質とは?
✅ 知識、経験、人脈…全てが「0」だったツツジの価値観をガラリと変えた、お金持ちしか持たない思考法とは?
✅ 面倒な人間関係が一切ない、お金も時間も自由な自立した人生を実現するための具体的な行動とは?
なお、今ならメール講座に登録していただく事で
以下の2点の『電子書籍』もあわせて
無料で受け取る事ができます。
【電子書籍プレゼント①】
『仕組み化のいろは ~資産となるコンテンツを組み合わせて自動収益を構築しよう~』
【電子書籍プレゼント②】
『How to デザイン』
※電子書籍の詳細は以下のリンクにて記載しています。
お試し登録するだけですぐに受け取れますので
お手にとって見ていただければと思います。
⇒ 成功者愛用の逆転シナリオ