時間の作り方とは?24時間を限界まで活かして「次」に繋げる方法

ツツジツツジ

ツツジです。
今回の記事で学べる内容はこちらとなります。

この記事で学べること!
  • 時間がないという方の時間の作り方を学べます
  • 24時間を限界まで活かす方法を学べます
  • 時間の大切さを改めて知ることが出来ます

では、どうぞ~。

今日もありがとうございます。

ブログアフィリエイトをする方の多くが抱えている問題。

その一つが“時間”です。

「ブログを更新したいと思っているんですけど、時間がなくて・・・」

「ブログネタを探していたら、もう夜に・・・・」

「家に帰るのが22時でもうクタクタ・・・」

わかります・・・・。

ただでさえスマホが普及して、

いつでもどこでもどんなときでも、

調べたり遊んだりする事ができるようになりました。

これは素晴らしいことですが、

同時にマイナス面もあります

そのマイナス点というのは、

余暇がなくなってしまうことです。

余暇。

つまり、「余った暇な時間」ですね。

スマホが普及する前は、

いつでもどこでもネットで調べられるという事はありませんでしたが、

その「余った時間」という“余暇”が結構ありました。

その余った時間を利用して、読書をしたり、語学を勉強したり、

色んなことに有効利用していたわけですね。

 

その後、スマホが普及したことで多量の情報がなだれ込み、

現代人を良い意味でも悪い意味でも飲み込んでいったのです。

次から次へと「すべきこと」や「やりたいこと」を増やすという方法で。

だからこそ、あなたは今、「時間がない」という状況になっているのです。

ですが、経済的自由になった方々は私を含めて、

時間を有効に、そして味方につけている方がほとんどです。

今回は、「時間がない」と嘆く方のために、

その使い方を考えるお話をしたいと思います。

時間。

1日は24時間であり、その点に関しては、万人に平等です。

その限られた時間をどう使うか・・・

そこが非常に重要であることに疑いはありませんからね。

ではさっそくいってみましょう。

あなたの1日の時間の使い方は?

あなたは何に時間を使っていますか?

あなたの1日の過ごし方を思い出してみましょう。

ノートやExcelに書き出してみると、

後から見直す際に楽ですし、整理しやすいのでオススメです。

思い出す対象は、平日で良いです(休日は時間があると思いますので)

例えば、こんな感じですね。

サラリーマンの1日のサンプル

・7時に起床

・8時に出社のために家を出る

・9時に会社に出社

・12時に昼食

・18時に退社

・19時に帰宅

・20時に夕食

・21時にお風呂

・22時にLINEで友人と会話

・24時にネットの巡回

・1時に就寝

かなりザックリですが、

何となく1日の流れが作成できたと思います。

あなたが作成したこの流れを、あなたの1日のベースとしましょう。

では、この1日の中でしている事を思い出しながら、

もっと深く、

より細かく、

書いていきましょう。

朝起きて会社に着くまで、または電車の中で、

あなたは何をしているか。

そして、ネットや友人達とのLINE以外に何をやっているか。

それを書き足せばOKです。

・・・・。

・・・・。

・・・・。

・・・・。

どうでしょうか?

意外と色んな事をしているのではないでしょうか?

キチンと文字として一覧にしてみると、

結構な数が出ていると思います。

その中で、

「生きていくのに必要な事」は丸を付けてマークしておきましょう。

例えば、仕事だったり、食事だったり、睡眠だったり。

その辺ですね。

・・・・。

・・・・。

・・・・。

マークを付けましたか?

準備が整いましたね。

マークの付いていないものが、

『あなたの捨てるリスト』

になります。

・・・モチロン、全部捨てる訳じゃないです。

あくまでも候補(リスト)ですので。

作成したリストは、極論ですが、

「あなたが、生きていく上では必須ではない」と判断したものです。

ですが、その中でも

あなた自身がやりたい、やらなきゃいけないというものは、

捨てなくても問題ありません

捨てる対象は、

「生きていく上で必須ではなく、別にやらなくてもいいけど、

 何となくしてしまっている事」

です。

思い当たる事・・・・あるんじゃないでしょうか。

 

ツツジの例を出すと、

ブラック企業に社畜として働いていた時は新聞を取っていましたが、

朝は忙しくて新聞を読む暇がなく、

気がついたらネットのニュースや

取っていた新聞のネット版を読んでいるという

最高に無駄な事をしていました。

今思うと、もうアホですねw

 

それ以外ですと、

今までやっていたアプリゲーをやめたり、

ネットで見るサイトを厳選したり

(色んなサイトを見てるとあっという間に時間がなくなるので)

必要以上の飲み会(二次会、三次会とか)は参加を控えたり・・・。

そういった

良くある「無駄な事」、「無駄な時間」を無くしていきましょう

というわけですね。

という事で、

捨てる対象を明確にしたら、明日から

・・・・いや、「今から」やらない事にしましょう。

 

・・・・絶対やっちゃダメですからね?

これが、「捨てる」という事なんですから。

あなたはコップ。時間は水。やる事は氷。

想像してみてください。

いいですか?

あなたは、中に何も入っていない透明なガラスのコップです。

光を反射する綺麗で透き通ったガラスのコップ。

そう、それがあなたです。

そんなあなたに氷を入れます。

この氷は、「あなたがやっている仕事をはじめとした様々な事」です。

その中には「必要のない事」や「無駄な事」も含まれています。

あなたという綺麗で透明なガラスのコップに沢山の氷が入りました。

さらに、空いたスキマに水(時間)を注ぎます。

トクトクトク。

限界まで注ぎます。

トクトクトク。

さて。

これで沢山の氷が入った、

水が限界まで注がれた綺麗なガラスのコップのできあがりです。

イメージ出来ましたね?

それが「今のあなた」です。

・・・・・・・。

わかりますか?

つまり、色んなやる事(氷)で目一杯にあなた(コップ)。

だから、他のことに使うための時間(水)が元から少なく、

当然、やりたい事(氷)の追加も出来なくなっている。

それを表現したのが、

「氷と水が限界まで注がれた綺麗なガラスのコップ」

なのです。

 

ここまでは良いですよね?

では、どうすれば新しい事をやれる時間を作れるのか?

残念ながらコップの大きさは変えられません。

人であればみんな同じです。

24時間という時間は平等ですので。

そこで先ほど伝えた、

「無駄な事」、「無駄な時間」を無くしていくのです。

 

つまり、“捨てていく事”が重要となります。

 

もうお分かりでしょう。

氷(やっている事)を取り除いていくのです。

最初に伝えましたよね。

この氷は、

「あなたがやっている仕事をはじめとした様々な事です。

その中には「必要のない事」や「無駄な事」も含まれている」

と。

どの氷が不要なのかを確認する作業を

一番最初にやっていただいた訳ですね。

何度も言います。時間は有限です。

本来、

あなたにとって、どうでも良い事や何となく続けている事はやるべきではないのです。

楽しい事、面白い事、学べる事、そして、“次(未来)”に繋げられる事だけをしてください。

そこは削るべき時間じゃありません。

人として限られた時間の中で、そして、常に流れる時間の中で、今、この私の文章を読んでいる一瞬一瞬の積み重ねがあなたの未来を形作ります。

その時間を有意義に利用して、あなた自身の半年後、1年後、3年後、5年後を良くしていきましょう。

まとめ

今回の記事をまとめてみましょう。

今回の記事まとめ!
  1. 時間を作るために、「生きていく上で必須ではなく、別にやらなくてもいいけど、何となくしてしまっている事」をリスト化しましょう
  2. 良くある「無駄な事」、「無駄な時間」を無くしていきましょう
  3. “今”から「やらない事」を「やらないように」しましょう
  4. 楽しい事、面白い事、学べる事、そして、“次(未来)”に繋げられる事だけをしてください
時間は人の持つ最も重要な資源です!

「時間がない」と言う方のための時間の作り方についての話でした。

ですが、残念ながら、ここまでお話ししても、

やらない人はやらないというのが現実です・・・。

むしろ、そういった方の方が多いです。

ですが、あなたは、この記事を読んで

「自分とは別の世界」

とか

「自分とは関係ない」

と思い込まずに、

不要と思ったことは遠慮なく切っていってほしいのです。

それが出来た人だけが、有意義に使える時間を作り出し、

その時間を活用して、人生を変えていけるのです。

人は変われるのです。

しかも良い方向に。

私もそうやって自分から変えていき、今に至っています。

自分が変わると周りの人間関係も変わってきます。

もしあなたが、

変わりたい、こうなりたいという「本気の想い」があるのであれば、

特に今回の「捨てる事の大切さ」を忘れないでください

必ず役に立ちますので。

ツツジツツジ

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
不明点や気になったことは何でもお問い合わせくださいね。
では、また次回に。
ツツジ

[無料プレゼント]わずか3ヶ月で月10万の副収入を生む、自走化された設計図

コツコツ毎日ブログの更新をしてるのに

「ぜんぜん稼げない・・・」

そう嘆くのは、もうやめにしませんか?

 

私は会社員の時に

  • 法人15社以上のプロジェクト担当
  • 3年以上にわたる実績
  • 年間1億1千万円の売上を継続達成

これらを

“広告不要の収益ロジック”

で実現してきました。

 

そのロジックから

わずか3ヶ月で作り出せる月収10万円の
自走化された収益基盤
を作り出す

アドセンスに依存しない
自走式マネタイズ手法

を構築しました。

 

おかげで今では
不安定なアドセンスから卒業して


安定した定期収入を自分の手で作り上げ、
余った時間で趣味や家族との時間を増やせています。

 

アドセンス収入の有無にヤキモキしたり
日々のブログ更新に悩まされるがなくなって
時間はもちろん心にも、かなりの余裕ができました。

 

今回はその、

アドセンスに依存しない
自走式マネタイズ手法

無料でプレゼントしたい

と思います。

 

では具体的に
どのようなことが学べるのかというと。。。

大きく分けてこれら9項目となります。

さらにその後にも続々と
無料プレゼントをご用意しておりますので、
ぜひこの機会に受け取ってみてください。

 

そしてあなたも、

わずか3ヶ月で作り出せる
“月収10万円の自走化された収益基盤”で

コツコツブログ更新から卒業して
たった13記事で収益が発生し続ける日々を
いっしょに体感してみませんか?

 

こちらをクリックして
詳細をチェックしてみてくださいね^^

↓  ↓  ↓