
ツツジです。
今回の記事で学べる内容はこちらとなります。
- アフィリエイト商品が売れない理由を知ることが出来ます
- 信用がどれほど大事なものかを学べます
- 「今」、商品を読者様に購入していただく手法を学べます
では、どうぞ~。

ブログアフィリエイトをしていて、
「アクセスはあるんだけど、商品が全く売れない・・・」
と嘆く方、結構いらっしゃいますよね。
ブログは毎日更新している・・・。
リサーチもしっかりしてる・・・。
では何が足りないか?
今回はそういった
「頑張っているけど“あとちょっと”が足りない・・・」
そんな「あなた」に贈る記事です。
商品が売れない理由は・・・?
上記で挙げた通り、
「記事の投稿・更新」や「リサーチ」をしっかりと行っているのであれば、
自然とその“売れない理由”が浮き彫りとなります。
その理由とは・・・
①読者様からの信用を十分に得られていない
②“今”、購入する必要はないと読者様が判断している
このどちらかである可能性が高いです。
それぞれ見ていきましょう。
①読者様からの信用を十分に得られていない
アフィリエイトの商品を購入してくれるという事は、
読者様があなたに対して確かな信頼を寄せているからです。
ただでさえアフィリエイトというものは、
アフィリエイト自身の仕組みや商品そのものの中身が
よく分からない読者様にとっては
「怪しい」
とか
「詐欺」
とか・・・そういった警戒心を引き起こしやすいモノですからね。
(確かに詐欺まがいのものも少なくはなっているものの、未だに存在しますので)
だからこそ、
読者様にあなたがアフィリエイトする商品を購入して貰うためには、
あなた自身が信頼できる、
そして怪しくない情報発信者となる必要があるのです。
モチロン、
アフィリエイトする商品も当然、真っ当なものを選んだ上で、です。
あなたが怪しい人でなければ
紹介する商品の怪しさも一気に下がり、
「信頼できるあなたからの商品だから購入します」
という読者様が発生していくのです。
では、その信用を高めるために必要な事とは一体何か?
その答えはたった一つ。
『ひたすらに役に立つ情報発信を続けること』
本当にこれが最も効果が高いです。
むしろ、
このためにブログが存在していると言っても過言ではありません。
この『役に立つ情報発信をし続けること』は
ブログの記事としてもそうですが、
追々お伝えするメールマガジンなどでも同様に言えることです。
これが私がブログでお伝え続けている、
「継続力は大事ですよ」という事につながるわけです。
役に立つ、価値ある情報を読者様に伝え続ける事。
そのことによって、
目に見えない「あなたへの読者様の信頼」が蓄積されていくんですね。
その信頼が高まってくるとどうなるのか?
読者様は、
「貰いっぱなしの状態に居心地の悪さ感じ、
お返しをせずには居られない心理状態となる」
のです。
これを“返報性の法則”というのですが、
この状態になった時が十分に信頼を得ているという事になるのです。
このタイミングであなたが何かしらのアフィリエイトを提示すれば、
信頼しているあなたからの提案ですので、
読者様はお返しが出来るチャンスと判断し、
購入という行動を起こすのです。
ここで重要なのが、
紹介するアフィリエイト商品に“価値があるか、否か”です。
ここで価値あるものを提供していれば、読者様は、
「購入してなお、役に立つ情報を貰えている・・・また何か返さなければ・・・」
という心理になるのです。
(価値ある商品じゃない場合、この心理状態にはならないので注意してくださいね)
つまり、
購入してもらって終わりではない
という事です。
購入してもらった際にも、
しっかりと役に立つ情報を提供し、
“次につなげる”のです。
あとはそれの繰り返しです。
最初の準備は少々手間が掛かるのは事実ですが、
この流れ(仕組み)がしっかり出来上がると
信じられないような莫大な富が生み出されます。
そして、紹介する商品が増えれば増えるほど、
富も増えていくと言うわけですね。
この辺りの詳細も追って私のメルマガでお伝えしますが、
今はまず読者様からの信頼を築くことの方が重要ですので、
毎日(もしくは2~3日に1回)、
記事更新に力を入れてみて下さいね。
②“今”、購入する必要はないと読者様が判断している
さて。
もう一つの商品が売れない理由、それが
「まだ買わなくても良いかな」
という、読者様側の考えです。
これは別にネットビジネス以外にも言えることです。
分かりやすいもので言えば、
年がら年中売っている「お米」とかそうですよね。
「ちょっと高いし、セールとか安い時に買おう」
みたいな感じです。
つまり、
「今、買わなくてもいつでも買える」
故に、このような考えをしてしまうわけです。
と言っても、それを理由にしてしまうと
いつまで経ってもあなたの収益が上がりません。
それは流石に困っちゃいます。
では、どうすべきなのか?
それは・・・
『商品の販売を期間限定とする事』
これが効果的です。
スーパーとかでもそうですよね。
「3日間限定でのご奉仕価格!」
とか。
見たことありませんか?
あれです。
ただし、アフィリエイトは値段は据え置きですけどね
(あなた自身が作成したコンテンツであれば割引も可能ですが)
と言っても
アフィリエイトで明確な期間限定を設定してしまうと、
初心者の方の場合、誰も購入せずに期限が来てしまう場合もあります。
そうならないように、一旦は「期間限定」と言っておいて、
あなたのキリが良いタイミングで
「一時的に受付停止中」
とかにすれば良いでしょう。
そういう意味では、
私のメールマガジンや実力あるビジネスパートナー(仲間)を育てるのも
一定数に達すれば終了なので、扱いとしては一緒ですね。
それはさておき、
このような「期間限定」は基本その期間を超えた場合、手に入らなくなります。
当たり前ですよね?
期間限定なわけですし。
つまり、
「もう二度と手に入らないかもしれない」という
イメージを読者様に植え付けることが出来るのです。
そもそも
人というのは、「本来手に入るはずのもの」や
「今持っているもの」を失うという
「喪失感」を何よりも嫌がる性質があります。
これも人間心理ですね。
あなたも今の生活水準を落として生きていけ、
と言われたとしたら、
かなりの精神的な喪失感を受けると思います。
それと同じです。
さらに、この時、
あなたのアフィリエイトの商品が魅力的な商品であればあるほど、
その「喪失感」は強いものとなります。
故に、
人はその「喪失感」を恐れ、
「今しかないんなら買おう!」という行動に移すのです。
これが、期間限定のチカラで、
商品を“今”、購入して頂くようにする手法です。
まとめ
今回の記事をまとめてみましょう。
- アフィリエイト商品が売れない理由とは・・・・
①読者様からの信用を十分に得られていない・役に立つ情報発信を続け、目に見えない「読者様の信頼」を蓄積していきましょう・価値のあるアフィリエイト商品を提示しましょう・購入してもらって終わりではなく、“次につながる関係”を維持しましょう②“今”、購入する必要はないと読者様が判断している・商品を期間限定の販売としましょう・喪失感を誘うような人間心理を突いた手法も有効です
どうでしたでしょうか。
「なかなか商品が売れないなぁ・・・」とお困りの方はきっと多いと思いますので、是非とも今回の手法を利用してみてください。
あと、買い物やスーパー、コンビニに行くときにも、どのようなふうに商品を売っているのか、是非見てみましょう。
小売業はそれこそ、100年以上前から存在しているわけですから、その「商品を上手く売る方法」が凝縮されています。
それはPOPだったり、売り文句だったり、サービスであったり・・・。
利用できるもの、吸収できるものは是非、あなたのブログアフィリエイトに取り入れて、試行錯誤してみましょう。
そういったチャレンジをし続けることが成功の鍵なのですから。
では、また。

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
不明点や気になったことは何でもお問い合わせくださいね。
では、また次回に。
ツツジ