
こんにちは、ツツジです。
唐突なんですが・・・。
私、腰痛持ちなんですよ。
しかも慢性的な。
より正確に言うと、坐骨(ざこつ)神経痛っていう、腰痛の仲間みたいなモンなんですね。
んで、この坐骨神経痛、立ってると「ピリピリッ」って感じで、足から電気が這い上がってくるような「ちょっとした痛み」があるんですよ。
これが地味に痛い。
超痛いわけじゃないんですけど、地味ぃ~に痛いんですよ(分かる人はうんうん頷いてくれるはずw
この坐骨神経痛の原因は大体わかってて、
・猫背
・長時間、同じ体勢でずっといる
これが主な原因。
起きている時は意識的に注意できるんですけど、どうやらこれって寝てるときも影響しているようで、

やばいなぁ・・・これどーにかしたいなぁ・・
と、ずーっと思ってたんですよ。
んで。
ちょっとネットで調べてみたら、腰に負担を掛けないマットレスがイイとのこと。
ということで、実際に買ってみたのがこれ。
西川のムアツ布団。
↓実物はこんなん(写真が暗くて申し訳ないw)
以前までは、昔ながらの“ぺったんこ”の普通の布団だったんですけど、やっぱり腰痛をどうにかしたかったので、買ってみたんですが・・・。
いやー・・・これ。
って感じでしたw
それ以来ず~っと使ってて、腰痛も坐骨神経痛のしびれもすっかり良くなってるんですね(買ってから半年以上経ってる)
相変わらず猫背は治っていないんですが。笑
ともあれ。
今回このマットレスを買って学んだ事としては、
「寝る時間」つまりは睡眠を改善することで、人生の幸福度が上がるって話なんです。
よく考えてもみてください。
睡眠時間って最低でも5時間以上じゃないですか。
普通の人は。
それを考えると、下手したら仕事している時間と同じくらい使うんですよ、寝具って。
特に今回紹介したマットレスなんて、長時間自分の体を支えるわけなんですから、“ぺったんこ”な布団なんか使ってたら、身体にダメージが溜まるのなんて当たり前なんですよ。
しかも私みたいに腰痛持ちなら、なおさら。
“ぺったんこ”な布団で寝て、起きたら元気になるどころか、起きる時には「腰痛ぇ~」です(涙
それが改善していくとしたら・・・

これ、最強アイテムのひとつなんじゃないの?
って思った訳なんです。
しかも、そもそも布団の素材がいいから、
短い時間でもぐっすり寝れて、人生の質(Quality of Life)も爆上がりなんですよ。
それを加味するとマットレスって,腰痛の方も、腰痛じゃない方も、かなり優先度が高いものだと思います。
どれくらい優先度が高いと言うとツツジ的には、
優先度第1位は「情報」。
この情報への自己投資は絶対に揺るぎません。
情報がなければ、今の私はいませんので。
優先度第2位が「パソコン」。
これも必須ですね。これがなきゃ、満足な情報発信が出来ませんから。
そして、優先度第3位が「マットレス」と言えるわけです。
それくらい優先度が高い。
なんでこんなに優先度が高いのかって言うと、寝る時間って誰に対しても絶対に必須な時間だからなんです。
しかも、その時間は「自分自身、寝ているワケですから当然何も出来ない」んですよ。
であれば、その時間を少しでも質の良い状態にしておいた方が良いに決まってます。
だからこそ、妥協するべきではない、という事。
そういう意味では、個人的には「もしお金が全然なくてもパソコンの次にはこのマットレスを買うくらい大事」なんです。
パソコン用の椅子も結構重要ですが、マットレスはそれ以上ですね。
枕に関しては、実は後でも大丈夫。
背骨を含めた体幹を支えるマットレスに関しては体全体に影響が出るので10万くらい出す価値が十二分にあります。
ついでに、それくらいの良いマットレスを買ってしまうと、一度寝たらもう戻れなくなりますよ(良い意味で
事実、私自身、もう“ぺったんこ”な布団では寝れませんからね。
身体が痛くなるので。
しかも、このマットレス、クルッとたためるから、持ち運びも出来るので普通に車とかにも積めるんです。
便利な世の中になったもんですよ・・・。
なお、マットレスを選ぶなら、セミダブル以上を推奨ですね。
というのも、寝返りをうつ場合、シングルだとマットレスから落ちる可能性があるからです。
モチロン、部屋の広さとの相談でもあるんですけど、少なくとも、セミダブルは欲しいかなぁ~って感じです。
なので、女性であってもダブルが最適解なのは間違いないです。
また、この寝返りってのが非常に重要で、これが出来るだけでも代謝がぜんぜん違うんですよ。
具体的に言うと、
・寝返りをうつと、体勢が適度に変わるので血流の流れを妨げない
・寝返りによって、布団内の温度調節が行われ、暑すぎる寒すぎるといった不快感からの解放される
・一日の中で生じた身体の歪みの調整
・レム睡眠(浅い眠り)とノンレム睡眠(深い眠り)の切り替えをサポートしてくれる
このように、
寝返りを行うことで、非常に質の良い睡眠を取ることが出来ると科学的に証明されています。
寝返りが上手く打てないと、どうしても浅い眠りばかりになって、基礎代謝が低下するのはモチロン、肌荒れや自律神経の乱れ、女性特有の疾患などの美しさや生き生きとした身体を保てなくなります。
逆に、ちゃんと寝返りが打てれば代謝が良くなって、健康になれるって話ですね。
それくらい睡眠は重要なわけです。
当たり前な話ですが。
んで、今回のムアツ布団。
仮に値段が10万円だとして、耐久年数(寿命)はどれくらいだと思います?
・・・・・答えは・・・・7~8年、なんですね。
これ、寿命を8年として月額計算したら、月々1,040円なんですよね。
もっと細かく見ると、1日35円。
これで健康に直接関係してくる質の高い睡眠が取れるようになるならお得すぎる。
分割払いで利息払ってでも買うべきマストアイテムってレベルです。
腰痛って、マジで辛いんですよ。
あの辛さを毎日35円でどうにか出来るなら、私は自分の健康とビジネスのためにも、何のためらいもなく出しますね。
ってか、実際買ってますけど。笑
人は元気があってナンボのもんですし、元気でビジネスが出来るなら、後でいくらだって睡眠への投資なんて回収出来るんです。
そういう意味でも、「買わないのとかありえないなぁ」と思うんです。
本当に。
なお、値段が高すぎるマットレスだと柔らかすぎて、どんどん身体が沈んでいって、逆に寝返りが打ちづらくて腰が悪くなるらしいです。
沈んでる状態から寝返りを打つ必要があるんで、当然疲れるんですよね。
なので、できれば少し高反発気味のマットレスだと良い感じです。
とまぁ、長々と商品レビュー的な話をしてきましたが、
良いマットレスを使うだけで、腰痛が軽減して元気になるわけですから、間違いなくビジネスにも良い影響が出るわけでして。
それに、毎日使うモノ、日々触れるものだからこそ、「妥協しちゃいけないモノ」でもあると思うんですよ。
それが生きるために必須のモノなら尚更です。
こういった身の回りの小さな改善こそが、あなた自身の最高のパフォーマンスを引き出す「決め手」になるんです。
故に、「寝る」という行為を丁寧にするだけでも、人生が変わるって訳なんですね。
最後に。
私と同じ下の西川のムアツ布団を買っておけば、まず大丈夫かと思いますが、人によって、向き不向きもありますのでその点だけはご注意を。
でも、その向き不向きを調べる意味でも買っておいて損はない買い物だと思います。
だってマットレスって大きく分けて、高反発と低反発しかありませんからね。
このムアツ布団は初めての方には丁度よい感じのバランスの取れたマットレスなので、ハズレることは早々ありませんけどね。