「好きなことで生きていく」「好きなことで稼ぐ」それが可能な世界となった

「好きなことで生きていく」
「好きなことで稼ぐ」

数年前、YouTubeとかで流行った言葉ですが、この言葉にやっと時代が付いてきたようですね。

ツツジツツジ

こんにちは、ツツジです。

好きなことで生きていけたら、どんなに良いものか。

好きなことで稼いでいけたら、どんなに素晴らしいことか。

このブログを見ている方であれば、1度はそんな夢を見たことがあると思います。

でも、ふとした瞬間、現実に戻ると、

うんざり

いやいや・・・無理やろ。そんなん・・・

もうだめ~

ってか、そんなので稼げたら苦労しないから

といった感じで、夢を見た途端、自分で否定してませんか?

・・・しちゃってますよね?

わかります。それが普通。

「あなたが今まで生きていた中で得た常識」では、
「好きなことで生きていく」とか
「好きなことで稼ぐ」なんて、
とてもじゃないけど【ありえない】と判断しちゃうようなことですからね。

そりゃそうだ。

でも、一度でも、「その常識を根底から覆す事象」が発生すれば、人は容易にその意見をまるで「当たり前のように」受け入れちゃうんです。

そして、過去の経験や常識がこれから時代において「常に正しい」とは限らないことを知るわけです。

だからこそ、あなたが持つ可能性を無下に否定したり、直ぐに諦めたりしないでほしいんです。

今回は、そういった「常に前向いて夢に向かって前進する事の大切さ」をお話していきたいと思います。

趣味の具現化ができる世界になった

出典: https://jumpmatome2ch.biz

私の最近の趣味は、元気にすくすくと育つ子供たちの写真や動画を取ることなんですけど、

あなたには何か、趣味はありますか?

カフェ巡りでもいいですし、筋トレでも良いですし、ゲームでも良いと思います。

そして、その趣味をライフワークにしたり、場合によってはその趣味でお金を稼げたりするようになるのが『今の時代』なのです。

それを可能にした理由は、今の時代になって本当に

「表現をする事が出来る場が圧倒的に増えたから」

なんですね。

ブログはモチロン、Youtubeもそうだし、ツイッターやフェイスブックもそう。

つまり今の時代は、誰もが有名になれる、要するに、

“影響力を持つ人材になることが可能な時代”となってしまっている訳です。

これが日本の階級移動を最も楽にしている理由の一つなのです。

これは完全にインターネットが普及した恩恵だと言えます。

自宅にいながら、ワンクリックで映画を見れたりするのはモチロン、知りたいと思ったことがあれば、Googleでサクッと検索するだけで答えがわかってしまう。

果ては食べ物でさえ、注文してから30分以内で届けてしまうんです(UberEatsは支払いもクレカで済むので楽すぎるんですよね)

過去10年前、20年前と比較したら「ありえない程のメリット」がネットによって生み出されている訳です。

ってか、昔はそもそもGoogleとかありませんでしたからね。

それに、昔は自分を表現できる場すらもかなり限られていました。

確かに、その頃からもブログや動画とかはありました。

ですが、ハードルが高すぎたんですよね。

自分でブログをイチから作るのにしても、HTMLとかの言語を知っていないと作れないし、動画を作るにしてもパワーのある高額なパソコンを持っていないと編集なんてできませんでした。

つまり、当時は「表現する土台が全然出来上がっていなかった」んですよ。

世の中的に。

だから、流行らないし、知らないし、みんなやろうともしない。

故に、影響力も高まらない。

影響力は「人がいてこそ」のものなんです。

これでは「好きなことで生きていく」とか「好きなことで稼ぐ」なんて夢のまた夢なんですよ。

こういった過去を多くの方が知識として知ってるから、

メンタル

夢とか・・・無理だよ。だって稼げないもん・・・

という常識からの先入観が働いてしまうわけです。

でも確かに、ネットの普及によって、様々な弊害が発生しているのも事実です

いわゆる、スマホ中毒と言いますか、

「携帯がないと生きていけない!」

ってくらい、多くの方がスマホに時間を奪われているのです。

ソシャゲ(ソーシャルゲーム)とかその典型例ですね。

ちょっと昔だとパズドラ、最近だとグラブルとかかな?

こういったソシャゲは、デジタルコンテンツとして学べることはめっちゃいっぱいありますが、それはあくまでも「学びの対象」としているだけで、のめり込むのはちょっと危険だな~と私自身は思っています。

だって、やり始めたら切りがないし、無限に自分の時間を奪われてしまいますからね。

下手したら、数年単位の時間と相当額のお金(課金)を失いかねませんから・・。

でも、多くの方が、それを知らずしらず受け入れてしまっているのが実情です。

言うならば、それはまるで、

「ずーっとスマホだけを見ている機械」

のようになっちゃってるんです。

ちょっと怖いですけど。

そして、その結果、

「ネットに依存する」側

「ネットを使いこなす」側

この2種類に人は分類され、さらにはこの2つの間に圧倒的な情報格差が発生するようになってくるんですね。

「ネットに依存する」側はそれこそ、いつまでも消費者でい続けて、豊かになれず、与えられた情報だけをキャッチして生きていくスタイル。

「ネットを使いこなす」側は自分で情報を掴んでいき、それを自分でも伝えて(発信)、知識にしていき、さらに積み重ねていくことで資産(富み)としていくスタイル。

この差は、時間が経てば経つほど広がり、最終的にはひっくり返すことが不可能なくらいの格差を生み出すのです。

これから、あなたが自由に生きていきたいと思うのであれば、後者になるしか選択肢はないのです。

故に、「ずーっとスマホだけを見ている機械」でいてはいけないんです。

自分で考え、知識を得て、行動していく必要があるんです。

そういう意味でも、何にでもアクティブに動くことって大事。

 

今もそうですが、私自身父親になって子供を見てると、それを強く感じるようになりました。

子供って、ちょー元気(アクティブ)なんですよ。うるさすぎるくらいに(苦笑

んで、知的好奇心のかたまりでもある。

「セロハンテープとって!(ふすまに)穴空いた~」(ちょ!マジカ!!)

「んぎゃーー!虫ぃいい!!?」(アリくらいで大声ださんといて・・・)

「何時!?アヒルさん今何時!?」(・・・アヒル・・?ああ、2時のことね)

といった感じで、様々な経験をしては成長していくわけです。

成長ってそういうものだと思いますしね。

そして、成長が著しいのは、一生懸命に取り組んだことなんですよね。

当たり前といえば当たり前ですが。

例えば、電車が好きな子がいたとするじゃないですか。

電車が走っているのをずっと見てる子とかよくいますよね。小さい子で。

それが高じて、電車の駅を覚え始めるんですよ。

自分の使ってる路線の駅。

それが出来るようになると、自分の路線に繋がっている他の路線や駅も覚えていく・・。

そして、それに合わせて電車の種類も覚えていって、いずれは全国の駅も言えるように・・・とかよくある話ですよね。

つまりは、好きな事についてマニア、オタクになる感じです。

こういった所から、日本地図を完璧に覚えたり、その土地の名産を覚えたりすることも出来るので、侮れません(桃鉄とか勉強になりますよ)

そして、そのマニア、オタクになるのは大人も同じ。

何か一つでいい、まずは徹底的にやってみること。

要は、何が言いたいのかと言うと、

何か一つのことでいいから、まず徹底的にやってみること。

これなんですよね。

ネットビジネスでもそうですし、YouTubeとかもそう。

多くの方が、全然徹底的にやってないんですよ。

例えば、

ぇー

このノウハウ使えないな・・・

とかよく聞きますが、
本当にそのノウハウを徹底的に理解していますか?

もしくは、

むー

再現性低くない・・・?これ・・・

というのであれば、
どれだけ試してみたんですか?ちょっとやって諦めてませんか?

ちょっと厳しいことかも知れませんが、成功した方は常に地味な努力を続けているんです。

わかりやすいYouTubeで言えば、2020年4月時点で、

Hikakin (ヒカキン)さんはデビューから9年近くで、動画本数が約4500本
はじめしゃちょー (hajime)さんはデビューから8年で、動画本数が約2200本

もう「修行僧か!」ってくらい動画を上げ続け、ひたすら努力し続けた上で今の状況を実現しているのです。

でも・・・流石にこのレベルは辛すぎる。

それは私でも分かります。

ですが、5Gの時代が来れば、さらに昔より成果が出やすい時代となるのは間違いありません。

であれば。

今の段階から、下準備を始めるべきなのです。

そのファーストステップとして、

「まずは趣味や好きな事に関しての情報発信をしていくべき」

とお伝えしているわけです。

趣味や好きなことをそのまま発信し続けていくのが一番負担がなくて、継続できることですからね。

ここで、最初にお伝えした、

「好きなことで生きていく」
「好きなことで稼ぐ」

が生きてくるわけです。

情報を発信する場はブログでも良いし、YouTubeでも良い。

まずは行動してみてください。

私なんかだと、過去の自分の経験や師匠から学んだネットビジネスのいろはとかを、ブログ、YouTube、ツイッター、メルマガで出しまくっています。

特にメルマガは非常に濃いので、是非読んでください。

 

また、
もし、発信する情報がなければ、自分で得ていきましょう。

それもまた一つの手段です。

なお、私だったら・・・・

ツツジツツジ

星野リゾートとか最高ですよ~?

とか思いますねw

※星野リゾートはビジネス的な観点で見ても学べることが多すぎてヤバイですw

特に、トマムとか神がかり過ぎですよ。

空間

氷雪

これらが生み出す「だった1度きり」の幻想空間。

行ったら間違いなく、鳥肌が立ちますよ(寒さもあるけどw

今は、2020年4月なのでコロナの自粛モードですが、世界的にリスクがなくなったら行ってみて動画を撮りながらレビューしたいですねw

こういうのも、追々レビュー対象にしていきたいなぁ。

ということで、

「あなたの趣味はなんですか?」

この趣味で情報発信するぞ!って方は、ぜひ教えて下さいね。

一緒に頑張りましょう!

[無料プレゼント]わずか3ヶ月で月10万の副収入を生む、自走化された設計図

コツコツ毎日ブログの更新をしてるのに

「ぜんぜん稼げない・・・」

そう嘆くのは、もうやめにしませんか?

 

私は会社員の時に

  • 法人15社以上のプロジェクト担当
  • 3年以上にわたる実績
  • 年間1億1千万円の売上を継続達成

これらを

“広告不要の収益ロジック”

で実現してきました。

 

そのロジックから

わずか3ヶ月で作り出せる月収10万円の
自走化された収益基盤
を作り出す

アドセンスに依存しない
自走式マネタイズ手法

を構築しました。

 

おかげで今では
不安定なアドセンスから卒業して


安定した定期収入を自分の手で作り上げ、
余った時間で趣味や家族との時間を増やせています。

 

アドセンス収入の有無にヤキモキしたり
日々のブログ更新に悩まされるがなくなって
時間はもちろん心にも、かなりの余裕ができました。

 

今回はその、

アドセンスに依存しない
自走式マネタイズ手法

無料でプレゼントしたい

と思います。

 

では具体的に
どのようなことが学べるのかというと。。。

大きく分けてこれら9項目となります。

さらにその後にも続々と
無料プレゼントをご用意しておりますので、
ぜひこの機会に受け取ってみてください。

 

そしてあなたも、

わずか3ヶ月で作り出せる
“月収10万円の自走化された収益基盤”で

コツコツブログ更新から卒業して
たった13記事で収益が発生し続ける日々を
いっしょに体感してみませんか?

 

こちらをクリックして
詳細をチェックしてみてくださいね^^

↓  ↓  ↓