アフィリエイトは大変だけど、難しくはないんです【初心者必見】

ツツジツツジ

ツツジです。
今回の記事で学べる内容はこちらとなります。

この記事で学べること!
  1. アフィリエイトが「なんで大変か」を学べます
  2. アフィリエイトが「難しくない理由」を知ることが出来ます

では、どうぞ~。

今日もありがとうございます。

アフィリエイトは大変です。

それは残念ながら、間違いありません。

なんだかんだで3年くらいブロガー兼アフィリエイターとして活動している身なので、それは痛いほど理解しています。

 

でも、ここで間違ってほしくないことがあります。

それは、

大変 = 難しい ではないんですよ。

この違い、分かりますか?

 

事実、きちんとしたマーケティングや戦略を学べば、

誰にでもアフィリエイトは再現性がありますし、

やるべき事をかなりシンプルな形にまで落とし込むことが出来るのです。

 

ただ、「その戦略や方法を学ぶ機会が少ない」のと、

「最初の大変さを乗り越えられない方が大勢いるだけ」なのです。

マジです。

 

この点を踏まえて今回の記事を見て頂ければと思います

では、はじめていきましょう。

 

アフィリエイトのどういったところが大変なの?

まず最初に、意識しておくべき大変さとしては以下が挙げられます。

アフィリエイトで大変なことって?
  • 収入が不安定である
  • 完全に自分との戦いになる
  • ひたすら記事を書き続ける
    (ジャンルややり方によります)
  • 収入の発生が遅い
  • 周りから理解されにくい
ん~厳しい!

会社員時代からアフィリエイトをしていると、

この辺りのギャップに戸惑う方が非常に多いのですが、

事前にどんな大変さがあるのかを理解しておく事で精神的に軽くなり、

「これはアフィリエイトをする上で、全員が通ることにハードルなんだ」

と理解して、腐る事なく継続できるのです。

それぞれ見ていきましょうか。

 

収入が不安定である

会社員と最も大きな違いが、この収入面。

例えばあなたが30代で手取りが25万くらいだったとします。

それが仕事の出来とは無関係に安定して得られる訳ですからね。

これだけ聞くと、安定的に貰えるってのは素晴らしいと思ってしまいます。

 

ですが、逆に、

もしあなたが会社員で、

稼げるスキル(例えばプログラミングスキルやデザインスキル)を

持っていたとするのであれば、

それは非常に勿体無いことだと言えます。

 

なぜなら、

そのスキルを活用して会社以外で、

毎月もらえる給料を遥かに超えた稼きを得ることが出来るのだから。

つまり、

会社が生み出す安定とは、「上限の定められた安定」であり、

いうならば、“カゴの中の鳥“、なのです。

 

逆に、「不安定である」ということは、

上を見上げると、どこまでも続く青天井なのです。

これを、「チャンスとして捉えることも出来ること」

キチンと理解しておくことが大切なのです。

 

完全に自分との戦いになる

アフィリエイトは個人でやる分には完全に孤独との戦いです。

私のアフィリエイトのやり方としては、

自分が選択したジャンルにおける読者様が

どのような情報を欲しがるかを最優先に考えて徹底的にリサーチし、

紹介ページやメルマガを書いて、その上で、

出来る限り、読者様のデメリットのない形・・・

たとえば、購入いただいた金額以上の価値を提供するアフィリエイトや、

万一、問題があった場合でも確実に返金可能なものを紹介すると言った、

アフィリエイトを行っています。

※今のところ匿名なので、これくらいしないと自分が読者様側だったとしても、まず納得しないからです。

 

こういったものを全て自分の頭で考えて、実行に移している訳です。

モチロン、この業界にいれば、

「このやり方で本当に大丈夫かな。。。」

とか、

「なんで売れないんだー!」

なんて悩むことなんか、当然です。

それは、私以上のアフィリエイターの方も同じく、そう思っています。

でも。

これまで自分がリサーチした結果と時流(トレンド)、市場規模を考えると、

「間違いないく利益が出る」

と確信しているからこそ、孤独の中でも勇気を振り絞って進んでいけるワケです。

 

あなたも、副業としてアフィリエイトを選択するのであれば、

しっかりとその辺りの

「自分に対しての自信になるような根拠」

を見つけて取り組むと、

ビジネスを進めていく上で折れずに戦っていけると思いますよ。

この辺りの根拠の見つけ方などは私のメルマガを通しても学べますので、

気になる方は気軽に登録して頂ければよいかと。

 

ひたすら記事を書き続ける(ジャンルややり方によります)

アフィエイトの中でもGoogleアドセンスを収益の柱としているのであれば、

記事更新の停滞はそのまま収益低下へと直結します。

その意味では、トレンドブログなどは1日3記事とか普通に更新するので、本当に大変です。

いやもう、地獄です。過去に私も経験しましたが、尋常じゃないですよ、あれはw

 

逆に、今の私のような

「Googleアドセンスに依存しないタイプのアフィリエイター」

は、実は“毎日更新をする必要はない”のです。

「じゃぁ、なんで毎日更新しているのか?」

そう思いますよね。

ブログが好きだから!

・・・・というのもちょっとはあるんですが、

SEO的にコンテンツの量を早く増やしたいという意味合いが大きいです。

まだまだ・・・あと5年はGoogleの天下は続きますので・・・。

あとは、どこまで自分が継続できるのかという挑戦的な意味ですね(笑

 

話を戻しますが、

記事を書き続けることは、

アフィリエイターとして避けられないので、

その点は十分に理解しておいたほうが良いと言えるでしょう。

そういった意味では、

記事を書くコピーライティングって

非常に重要な意味を持っているんですよね。

これは別の機会にでも。

以下の記事で序章の序章をちょっとだけお話しています。

Webライティングの書き方とコツ~記事を書く前提イメージ~

今後、この辺りのライティングテクニックも記事にしていきますので、

楽しみにしていてくださいね。

 

収入の発生が遅い

そもそも、ブログアフィリエイトはどのような流れで収益が発生しているのか、

という基本的な流れを把握する必要があります。

その辺りについては以下でご紹介しているので、ご参考までに。

アフィリエイト初心者でも経済的自由という利益を生み出すブログとは

収益の発生は、Googleアドセンスなら早くて1ヶ月以内

遅くても、3ヶ月後にはほぼ確実に収益を「0から1」にすることが出来ます

そこからさらにアドセンスで収益を得ていく場合でも、

アフィリエイトで収益を高めていくにしても、

そこそこの記事量と多少のライティングテクニックが求められますので、

そこが頑張りどころですね。

 

「そうは言っても、早く稼ぎたい!」

という方は、自己アフィリエイトがオススメです。

10万くらいなら、マジでさくっと稼げます。

別に怪しくない方法ですよ?w

ですが、これは持続性がないので、本当に一時しのぎにしかなりません。

個人的には、そのお金をブログの初期投資として使うのが良いと考えてしまいますね。

 

周りから理解されにくい

これは以前お話しましたね。

アフィリエイトで稼ぎたいのに家族から理解が得られなくてツライ【これがリアル】

社会的な認知度が低いのと、やはり詐欺的なイメージが根強いので、

周りの拒否感や否定的な目線が半端ないです(苦笑

 

なので、この記事にある通り、

ブッチギリで稼いでから(最低でも今の月収の2倍)、

「理解して貰う必要のある人だけ」に、伝えましょう。

アフィリエイトをする上で、必要以上の方に納得して貰う必要なんて無いのです。

あなたの大事な人だけにだけ、理解して貰えればそれで十分です。

 

ここまできて、

「ツツジさん、この内容じゃ大変すぎますよ・・・」

と思うかも知れません。

ですが、これが現実であり、しかもこれはまだ序章でしかありません。。。

実際に専業としてアフィリエイターとなると、

もっと考えなければならないことが出てきます・・・(分かりやすいのは税金とか)

ですが、それでも“やる価値は十分にある”と、私はお伝えしていきます。

というか、

この手段(ブロガーやアフィリエイター)を行なうことでしか、

今の世の中、

「経済的自由になる手段がほぼ存在しないから」

です。

また、モチロン、ずっとブロガーやアフィリエイターで生きていっても良いのですが、

ここである程度の資金が集まると、次のステージに上がれるんですよね。

投資という魅惑のステージに。

この話を始めると、また脱線しそうなので、これは別の記事にでも。

 

アフィリエイトは難しくないって本当?その理由は?

さて。

ブログが大変ということは分かりました。

では、

「大変な分だけ難しいのでしょうか?」

と聞かれると、実はそんなことはないのです。

・・・大学受験の方が圧倒的に難しいと言えます。

では、その理由について見ていきましょう。

 

アフィリエイトが難しくない理由とは?

アフィリエイトの本質を見れば、それは一目瞭然です

・アフィリエイト商品を求める方に、その商品の良さを説明すれば良い

・アフィリエイト商品を勧めるべき方に、その商品の良さを説明して、その必要性を理解してもらえば良い

これがアフィリエイトの本質的な部分ですね。

上記のいずれもが、

「適したお客様(ターゲット)」に「商品の良さを説明する」だけなのです。

本当にこれだけ、実にシンプルなのです。

ですが、これだけではなかなか収益が上がらないというのも事実です。

 

よくあるのが、

「この商品はこういうメリットが有るからオススメです!試してみてくださいね!」

といった形からのアフィリエイトリンクの設置。

あるあるですよね。

でも、これでは読者様の心には15%程度しか響いていないのです。

この状態だと、購入率は低めです。

 

であれば、どうすべきなのか?

 

それは・・・・

 

商品を購入・利用することによって得られるベネフィットを

具体的に伝えれば良いのです。

 

例えば・・・・

雨の日に洗濯をしたら、室内干しするしか無いですよね?

そうすると、洗濯物がなんだか生臭い・・・

みたいなこと、ありませんか?

しかも、そのちょっと臭う服を着て、外に出たらばったり友人と会っちゃったりして。

臭くないか気が気じゃなかったり・・・ありますよねぇ~。

そんな時には、これ!

「洗濯してもくさくならない洗剤!」←名前は気にしないでください

これを使えば、洗濯したあとに残ったなんだかイヤ~な匂いも完全にサヨナラ!

その証拠に・・・・。

※ここに匂いに関する他社比較や実際に体験した見た結果を記載します。

ということで、この洗剤は匂いはモチロン、友人にあった時の匂いの不安すらもサヨナラしてくれるのです!

そうすれば、友人との話にも集中でき、楽しいおしゃべりに花を咲かせる事ができるでしょう。

当然ですがこの洗剤があれば、パパの靴下も子どもたちのシャツもバッチリ消臭。

あなたの「匂い」に関する不安が解消されるということは、パパや子どもたちの「匂いの不安」さえも取り払うことが出来るのです。

会社で大事な会議で周りから嫌な顔もされませんし、教室で何となく人から避けられることもありません。

匂いってそれくらい影響力があるんです。

特にこの梅雨の季節・・・匂いの問題は必ずでてきます・・・。

それをこの、

「洗濯してもくさくならない洗剤!」←名前は気にしないでください

この1つでそれが解消されるのであれば、試してみる価値はあるのではないでしょうか。

こんな感じですね。

というか・・・・昔からそうなんですが、

こんな風に即興で作ると、どうしてもジャパネットたかた風になるんですよね・・・(笑

ジャパネットたかたの社長から学ぶ、圧倒的価値を提供する戦略的マーケティングとは

時間を掛けて作成すると、ちゃんとしたものが作れるんですけどね・・・。

それは置いておいて。

 

商品を購入・利用することによって得られるベネフィットを

具体的に伝える

 

という意味が、何となく分かりましたでしょうか?

特に例文の中の黄色い部分ですね。

「今の問題を解消して、その結果、将来的にはこういう利益を得られますよ」

というビジョンを明確に打ち出しているのです。

この明確というのは、

「読者様の頭でちゃんとイメージできるくらいまで分かりやすくする事」

が非常に大事です。

といっても難しくありません。

だって、考えても見てくださいよ。

「洗濯したものが生乾きで臭い!」

なんて簡単にイメージできませんか?

・・・・つまりはそういうことです。

それがイメージ力

これがしっかりとアフィリエイトする商品を説明する時に伝えられれば、

何の問題もありません。

※蛇足ですが、あなたのブログのプロフィールでもこのイメージ力が非常に大事だったりします。

ブログにおけるプロフィールの本当の書き方【共感とイメージ】

だからこそ、私はアフィリエイトの商品を選ぶ時は身近な、

「あなたの経験を伴った商品を選ぶべき」

と伝えているわけですね。

その方が説明しやすいですし、

イメージ出来ないものをオススメするより、

段違いの説得力を伴いますからね。

・・・・多くの売れないアフィリエイターさんはこの辺の理解が全然出来てないので、売れてないんですよ。

ま、それは置いておきましょう。

 

まとめ

今回の記事をまとめてみましょう。

今回の記事まとめ!
  1. アフィリエイトは大変ですが、難しくはないんです。
    必要なことは、
     ・その戦略や方法を学ぶ機会が少ない
     ・「最初の大変さ」を乗り越えることなのです
  2. アフィリエイトの大変さとして挙げられる代表的なものは以下です
     ・収入が不安定である
     ・完全に自分との戦いになる
     ・ひたすら記事を書き続ける
     ・収入の発生が遅い
     ・周りから理解されにくい
  3. アフィリエイトは難しくない理由はその本質から見ても明らかである
  4. アフィリエイト商品を求める方に、その商品の良さを説明すれば良い
  5. アフィリエイト商品を勧めるべき方に、その商品の良さを説明して、その必要性を理解してもらえば良い
  6. 上記に加えて、商品を購入・利用することによって得られるベネフィット(利益)を具体的に伝えれば良い。
  7. 重要なのは、お客様にそのベネフィット(利益)の具体的にイメージしてもらうこと
一つずつ学ぼう!
ツツジツツジ

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
不明点や気になったことは何でもお問い合わせくださいね。
では、また次回に。
ツツジ

[無料プレゼント]わずか3ヶ月で月10万の副収入を生む、自走化された設計図

コツコツ毎日ブログの更新をしてるのに

「ぜんぜん稼げない・・・」

そう嘆くのは、もうやめにしませんか?

 

私は会社員の時に

  • 法人15社以上のプロジェクト担当
  • 3年以上にわたる実績
  • 年間1億1千万円の売上を継続達成

これらを

“広告不要の収益ロジック”

で実現してきました。

 

そのロジックから

わずか3ヶ月で作り出せる月収10万円の
自走化された収益基盤
を作り出す

アドセンスに依存しない
自走式マネタイズ手法

を構築しました。

 

おかげで今では
不安定なアドセンスから卒業して


安定した定期収入を自分の手で作り上げ、
余った時間で趣味や家族との時間を増やせています。

 

アドセンス収入の有無にヤキモキしたり
日々のブログ更新に悩まされるがなくなって
時間はもちろん心にも、かなりの余裕ができました。

 

今回はその、

アドセンスに依存しない
自走式マネタイズ手法

無料でプレゼントしたい

と思います。

 

では具体的に
どのようなことが学べるのかというと。。。

大きく分けてこれら9項目となります。

さらにその後にも続々と
無料プレゼントをご用意しておりますので、
ぜひこの機会に受け取ってみてください。

 

そしてあなたも、

わずか3ヶ月で作り出せる
“月収10万円の自走化された収益基盤”で

コツコツブログ更新から卒業して
たった13記事で収益が発生し続ける日々を
いっしょに体感してみませんか?

 

こちらをクリックして
詳細をチェックしてみてくださいね^^

↓  ↓  ↓