
ツツジです。
今回の記事で学べる内容はこちらとなります。
・アフィリエイトで失敗しやすい人が分かります
・自分の弱点を見直し、成功に向けて改善することが出来ます
では、どうぞ~。
↓動画でもお話していますので、まずは最初にこちらをどうぞ(他の動画も有料級の知識なので是非見てみてくださいね)
ブログでアフィリエイトに挑戦している方の中には、
「どうしても成果が出ない・・・」
と頭を抱えている方が少なくありません。
そういった方の多くが、
そもそも“何が問題か”を自分で見つけられていなかったり、理解していないパターンがほとんどなのです。
もしあなたに師事してくれるようなメンターがいれば、そういった場合でも客観的に問題点を指摘してくれますので、早い段階で修正することが出来ます。
ですが、そういった方がいない場合、
「自分自身でその事に気が付かなければ、いつまで経っても利益が出ずに、最終的にはアフィリエイトを諦めてしまう」
という結果になりかねません。
そうなってしまっては非常に勿体無いと言わざるを得ません。
そうならないよう、今回は私の視点で「アフィリエイトで失敗しやすい人の特徴」をチェックリストとしてまとめてみました。
その数、35種類。
是非とも、あなた自身の性格や性質、作業時の心構えや実績をチェックリストと比較してみてください。
チェックリストで該当した部分が「あなたの弱さ」であり、改善できる部分です。
改善ができるということは、「成長の余地がある」ということですので、もしチェックリストに該当する部分が多かったとしても、恥ずかしがる必要はありません。
まずは、自分の弱点を知ること。
これを一つずつ克服していくことで、確実にあなたは成功へ近づいているのですから。
<チェック時の注意点>
厳密なチェックリストではないため、あなたが直感的に「当てはまるかな」と感じたものにチェックを入れていきましょう。
■実践編:22種■
□ コツコツ継続した作業を続けられない
□ 作業時間が全然取れていない(少ない)
□ 具体的な目標を立てていない(月●万円以上など)
□ 最終的な目的・目標が低すぎる(1年で1万円稼げれば良いなど)
□ 仮説を立てながら記事の作成をしていない(この記事を書けば、読者様はどう反応するかなど)
□ 実施した作業の結果を確認していない(振り返りをしていない)
□ 自己投資(知識・スキル)をしていない
□ 情報収集を行わず、頭の中にある情報だけで記事を書こうとしている
□ 競合が非常に強いジャンルを選択している
□ Googleの方向性や業界に関する基本的な知識が不足している
□ ブログ記事のジャンルが統一されていない
□ アフィリエイトの正しいやり方がわからない
□ 作業は行なっているが、数をこなしているだけで改善を意識していない(思考停止状態)
□ やるべき事の優先順位を付けられない
□ 数字(利益)に対して執着がない
□ 売れない商品を売ろうとしてしまっている
□ 独学でどうにかしようと考えている
□ ユーザー視点で物事を考えられない
□ ブログの記事内にあなたの主張が書かれていない
□ ブログ記事内での主張に根拠が何も書かれていない
□ ブログ記事内で具体的な例を何も示していない
□ 文章の読みやすさを意識していない
■マインド編:13種■
□ アフィリエイトは簡単に稼げると思っている
□ ビジネスをしているという「プロ意識」が欠如している
□ 副業だと思って片手間で作業を行なっている(覚悟が足りない)
□ 「時間の重要性」を理解していない
□ 物事の全体像を見ずに、裏技や小手先のテクニックばかりを追い求めてしまう
□ 問題にぶつかった時、直ぐに『答え』を欲しがってしまう
□ 師事してくれている方からの言葉を信じない(プライドが高い)
□ 細かいところにばかり目がいってしまう完璧主義である
□ 知識やスキルがない事を言い訳にしている
□ 人の意見に振り回されすぎてしまい、自分で意思決定ができない
□ 自分自身を極端に高く評価したり、または見下したりする(自分を客観的に見ることが出来ていない)
□ ツイッターなどのSNSが「集客の場」ではなく、「馴れ合いの場」となってしまっている
□ 「でも」、「だけど」といった風に常にやらない理由を探してしまう
実践編、マインド編、それぞれ3割以上のチェックが付いてしまったら、かなり気合を入れて自分自身を改善していかなければ、「アフィリエイト」という牙城を崩すことは難しいです。
ちょちょっとやったくらいじゃ、アフィリエイトは全然稼げない・・・それだけ「アフィリエイトは甘くない」のです。
故に、稼いでいるアフィリエイターはしっかりとした「戦略」の上でビジネスを行っています。
業としてではなく、それこそ“本業”として。
この「ビジネスを行っているという視点」が非常に重要なのです。
確かに、ツイッターのバズなどで一時的に商品が売れることもあるでしょう。
ですが、あなたが求める利益というのは、そういった「一時的な利益」なのでしょうか?
違いますよね?
このブログを読んでいるということは、このブログのテーマである「月収30万円以上を継続的に稼ぐことが出来る仕組みを作ること」を目標としていると思います。
であれば。
今回ご紹介したチェックリストに、「全くチェックがつかない」くらいにならなければいけないのです。
かなりハードルが高いかも知れませんが、決して不可能なことではありません。
未来はあなた自身の頑張り次第で、いくらでも変えることが出来ますので。
なお、アフィリエイトの実践方法やマインド強化なども私のメルマガを通して学べますので、気になる方はお気軽にご登録くださいませ。
まとめ
今回の記事をまとめてみましょう。
・アフィリエイトで成果が出ていない方は、多くの場合、自分自身で問題点を見つけ出せていません。だからこそ、客観的な視点でその問題点を知ること出来るということは非常に有効なことなのです。
・あなた自身の弱さを知り、改善していくことで、ブログ記事のリライトと同じように確実にあなたを成長させていきます
・アフィリエイトは甘くないです。しっかりとした「戦略」の上で行わなければ、継続的な成功は難しいビジネスなのです。でも、だからこそ、周りが本気になっていない「今」がチャンス、という訳なのです

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
不明点や気になったことは何でもお問い合わせくださいね。
では、また次回に。
ツツジ